世良公則の参院選出馬なぜ広島じゃない?地元ではなく大阪を選んだ3つの理由

世良公則参院選出馬なぜ広島じゃない?
  • URLをコピーしました!

ロックミュージシャンの世良公則さんが参議院議員選挙に立候補すると表明しましたね。

意外だったのは、選挙区が地元・広島ではなく大阪だったことです。

「なぜ広島じゃないの?」と驚いた方は多いでしょう。

世良公則さんが出馬を決めた選挙区が広島じゃない理由を考察しました。

目次

「なぜ広島じゃないの?」世良公則の出馬に疑問の声多数

世良公則さんが大阪選挙区から出馬するというニュースに対して「なぜ広島じゃないの?」という疑問の声が多数寄せられています。

世良公則は広島県出身

世良公則さんの出身地は、広島県福山市です。

2016年には、故郷・福山市の市制施行100周年記念行事のメインイベントとしてコンサートを開催したこともあります。

世良公則さんの出身地が広島というのは一般の人にもよく知られた話。

そのため「出馬するならなぜ広島じゃないのか」と不思議に思う人が多いのでしょう。

地元・広島の人々の落胆

世良公則さんの出馬が「なぜ広島じゃないの?」という疑問の声。

そこには、大阪からの出馬を残念がる地元・広島の方々の声も含まれるようです。

世良公則さんは広島から生まれたスターですから、

  • 地元で出馬してほしかった
  • 広島で出馬してくれれば投票したかった

などと落胆している方がいるのもうなずけます。

激戦の大阪出馬に対する疑問

また、大阪に住む人々からも「他に支持している立候補者がいるから投票できない」と困惑する声が聞こえてきます。

大阪選挙区にはすでに多くの立候補予定者がいます。

支持している立候補者がすでにいる人も多いでしょう。

世良公則さんがSNSなどで発信している内容には賛同するが、大阪選挙区での投票は難しいと困っている人もいるようです。

なぜ世良公則の出馬は広島じゃなかったのか?

世良公則さんが広島ではなく大阪からの出馬を選んだ理由は、3つ考えられます。

長年にわたる大阪との縁
大阪に感じる愛着
大阪の抱える課題に対する思い

①長年にわたる大阪との縁

世良公則さんの48年間の音楽活動で、ライブのために訪れることが最も多い土地が大阪だそうです。

出典:【速報】「この国を動かしていく」ミュージシャンの世良公則さんが無所属で参院選大阪選挙区に立候補を表明(YTV NEWS NNN)(https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytaac2d83bbae645bd80d60821c9e916d2)(2025年7月1日に利用)

さらに、広島県出身の世良公則さんですが、実は大学は大阪(大阪芸術大学)

出典:【関西レジェンド伝】世良公則(2)「あんたのバラード」は学生時代のツイスト(サンスポ)(https://www.sanspo.com/article/20170919-L6HPLEOMY5I4VGQVW7RT4EA6DU/)(2025年7月1日に利用)

私たちが思うよりも、世良公則さんと大阪の間には長い縁があるようです。

②大阪に感じる愛着

世良公則さんは、ライブで大阪を訪れるたびにエネルギーがもらえると話しています。

出典:【速報】「この国を動かしていく」ミュージシャンの世良公則さんが無所属で参院選大阪選挙区に立候補を表明(YTV NEWS NNN)(https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytaac2d83bbae645bd80d60821c9e916d2)(2025年7月1日に利用)

また、大阪は世良公則さんが大学時代を過ごし、バンドのコンテストやオーディションに挑んでいた地

大阪の喫茶店で20~30人のお客さんの前で演奏したこともあったといいます。

そんな大阪という土地に対して、世良公則さんは愛着のような感情を持っているのかもしれません。

③大阪の抱える課題に対する思い

世良公則さんは、大阪の抱えるオーバーツーリズムの問題に対して強い危機感を感じているようです。

出典:【速報】「この国を動かしていく」ミュージシャンの世良公則さんが無所属で参院選大阪選挙区に立候補を表明(YTV NEWS NNN)(https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytaac2d83bbae645bd80d60821c9e916d2)(2025年7月1日に利用)

オーバーツーリズムとは

観光客が地域の受け入れのキャパシティーを超えて来訪し悪影響を及ぼすことで、観光公害とも訳される。

引用元:オーバーツーリズムとは 観光客増え、住民に負の影響(日本経済新聞)(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA031AU0T00C25A5000000/)(2025年7月1日に利用)

外国人観光客が増えたことによるトラブルやマナーの問題は、ニュースなどでもよく目に入りますよね。

縁も愛着もある大阪をオーバーツーリズムによるトラブルやマナーの悪化から守りたい。

そんな強い思いが、世良公則さんが広島ではなく大阪選挙区を選んだ理由の1つなのかもしれません。

まとめ

  • 世良公則さんが大阪選挙区から出馬するというニュースに対して「なぜ広島じゃないの?」という疑問の声が多数寄せられています。
  • 世良公則さんが広島ではなく大阪からの出馬を選んだ理由は、3つ考えられます。
    ①長年にわたる大阪との縁
    ②大阪に感じる愛着
    ③大阪の抱える課題に対する思い

世良公則さんの出馬がなぜ広島じゃないのか、やっぱりみんな疑問ですよね。

大阪の抱える課題がそれほど大きいということなのでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次