THE ALFEEのボーカル・桜井賢(さくらい まさる)さんといえば、サングラス。
すっかりトレードマークになっていますが、なぜ桜井賢さんはサングラスをかけるようになったのでしょう?
桜井賢さんがサングラスをかけ始めた理由や時期について情報をまとめました。
桜井賢さんがサングラスをかけるようになった理由
桜井賢さんは、個性を出すためにサングラスをかけるようになったようです。
2014年に公開された記事で、桜井賢さんはサングラスをかけ出したきっかけに触れています。
桜井「僕がサングラスをかけだしたのも、そのころです。『印象がなくてつまんないから』って。
引用元:THE ALFEE 40周年で語る出会い、デビュー、下積み時代(女性自身)(https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1610745/)(2025年2月23日に利用)
下積み時代を経験
実は、THE ALFEEはデビューからずっと順風満帆だったわけではありません。
売り上げが伸びなかったり、一度デビューしたレコード会社を離れたり。
いわゆる下積み時代を数年にわたって経験しているそうです。
ブレイクを目指して試行錯誤
ブレイクするには何が必要なのか?
おそらく、下積み期間に本人たちはいろいろと試行錯誤をしたのでしょう。
その中の1つに、見た目のイメージの改善があったようです。
足りなかった”個性”
「印象がない」「つまらない」という評価を受けてしまったという当時の桜井賢さん。
当時の桜井賢さんには、パッと見て印象に残るような目立つ個性が足りなかったのかもしれません。
そこで、個性の1つとしてサングラスというアイテムが取り入れられたようです。

バンドの個性を模索する中で、桜井さんは髪型を角刈りにしたこともあるそうですね!



メンバーの高見沢俊彦さんの提案でしたが、高見沢さんとしては酔った勢いだったとか…
さすがに、角刈りは定着しなかったようです。
桜井賢さんはいつからサングラスをかけ始めた?
桜井賢さんがサングラスをかけ始めたのは、最初のレコード会社を離れた後の下積み時代だそうです。
先に触れた記事によれば、桜井賢さんがサングラスをかけるようになったのは最初にデビューしたレコード会社を離れてから。
研ナオコさんらミュージシャンのバックについたり、ライブハウスで演奏したりしていたころです。
具体的には何年ごろ?
最初のレコード会社とは1975年ごろまで契約していたようです。
その後契約を解除して再デビューしたのが1979年。
この1970年代後半の約4年間の間に、桜井賢さんはサングラスをかけるようになったようです。
たしかに、最初のレコード会社からリリースした楽曲のジャケットにはサングラスをかけていない桜井賢さんの姿が。
再デビュー後のジャケット写真には、サングラス姿の桜井賢さんが写っています。
桜井賢さんがサングラスを外すことはない?
桜井賢さんがプライベート以外の場でサングラスを外すことは基本的にないそうです。
先に触れたように、最初のレコード会社からデビューしたころは素顔で活動していた桜井賢さん。
ですが、サングラス姿が定着した現在、お仕事中に素顔を見せることはほぼないと言っていいようです。
ファン歴20年以上の人でも、桜井賢さんがサングラスを外すところは見たことがないとか。
素顔にはモザイクがかかるって本当?
桜井賢さんがサングラスを外している場面の画像や映像は、放送などで使われないと聞きます。
ファンの方によれば、サングラスを外した姿が使われる場合は目元にモザイクやぼかしが入れられるのだとか!



徹底してる!
どうしてそこまで素顔を隠すの?
桜井賢さんは人前でサングラスを外す行為について、パンツを脱ぐのと同じだと例えたことがあるそうです。
恥ずかしいという意味なのか、人前で外さないのがもはや当たり前という意味なのか。
桜井賢さんがサングラスに強いこだわりを持っているのは伝わりますね。
ちなみに、プライベートでは普通にサングラスを外して出かけるそうですよ。
ファンが考えるサングラスの別の理由とは?
桜井賢さんは個性を出すためにサングラスをかけ始めたそうですが、ファンの間ではほかの理由もいくつか予想されているようです。
今回は、こちらの2つの説をご紹介します。
①「恥ずかしがり屋」説
②「白目隠し」説
①「恥ずかしがり屋」説
サングラスをかけるのは、桜井賢さんが恥ずかしがり屋でシャイな性格だからだと考えている人もいるようです。
たしかに、THE ALFEEがテレビに出演するときほかの2人にくらべて桜井賢さんは口数が少ない印象がありますね。
照れくささや緊張を隠すためのサングラス姿という可能性もあるのでしょうか?
② 「白目隠し」説
メンバーのトークで、桜井賢さんは白目で歌うことがあったという話がたびたび出るようです。
そのため、メンバーやファンが「白目を隠すためのサングラス」と冗談を言うこともあるようですね。
まとめ
- 桜井賢さんは、個性を出すためにサングラスをかけるようになったようです。
- 桜井賢さんがサングラスをかけ始めたのは、最初のレコード会社を離れた後の下積み時代だそうです。
- 桜井賢さんがプライベート以外の場でサングラスを外すことは基本的にないそうです。
- 桜井賢さんがサングラスをかける理由について、ファンの間ではこんな予想もあるようです。
①「恥ずかしがり屋」説
②「白目隠し」説



桜井賢さんといえばサングラスと美声ですよね!
サングラスは、下積み時代に個性を出すためにかけ始めたものだったんですね。