【いつFA?】小笠原慎之介ベイスターズファン説を検証【ブルブルダンス】 

  • URLをコピーしました!

中日ドラゴンズの小笠原慎之介投手にベイスターズファン疑惑!?

今後、FA権の取得を控えている選手だけに、真偽が非常に気になりますよね。

そこで、小笠原慎之介投手が本当にベイスターズファンなのかどうか調査してみることにします!

目次

中日・小笠原慎之介投手はベイスターズファンである?

実際のところどうなの…?

この段落でわかること
  • 小笠原慎之介投手は、子供のころ横浜ベイスターズのファンだったそうです。

子供のころベイスターズファンだった

小笠原慎之介投手が子供のころベイスターズファンだったのは、本人の発言から確定しています。

以下は、『週刊ベースボールONLINE』に掲載された小笠原慎之介投手のコメントです。

僕は神奈川県出身ということもあって、物心がついたときから横浜ベイスターズ(現DeNA)のファン。

引用元:週刊ベースボールONLINE「ロッカールーム」(2018年2月10日更新)
(2023年10月17日利用)
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=046-20180223-12

ご覧のとおり、小笠原慎之介投手自らベイスターズファンだったと公言しているんですね。
少なくとも子供のころに小笠原投手がベイスターズファンだったのは事実のようです。

毎年貯めたお小遣いで選手名鑑を購入して試合観戦に備えていたそうですよ。
なかなかのガチファンだったことがうかがえますね。

小笠原慎之介投手は神奈川出身

小笠原慎之介投手の出身地は神奈川県藤沢市
出身中学校は、藤沢市立善行中学校。

中学時代に所属していた野球クラブは、神奈川県藤沢市の「湘南ボーイズ」。

そして出身高校は、神奈川県相模原市にある東海大学付属相模高等学校です。

つまり小笠原慎之介投手は、神奈川県で育ち、県内の強豪高校に進学した超神奈川っ子。
高卒でプロ入りしていますから、中日入団で初めて神奈川を離れたのかもしれませんね。

神奈川県内に本拠地を持つベイスターズのファンになるのも納得の生い立ちです。

小笠原慎之介投手は、プロ入り後の現在もベイスターズファン?

子供のころベイスターズファンだったのはわかった。
現在はどうなのよ…?

この段落でわかること
  • 小笠原慎之介投手はプロ入り間もないころ、CSに進出した横浜DeNAベイスターズの試合をこっそり応援したことがあります。
  • 小笠原慎之介投手は、横浜DeNAベイスターズの「ブルブルダンス」をYouTubeで見て踊ってみたかったと発言しています。
  • 小笠原慎之介投手は、オールスターゲームで話をしてみたい選手に横浜DeNAベイスターズの選手ばかり名前を挙げました。

気になるのは、現在の小笠原慎之介投手の気持ちですよね。

大人になった今もまだ、横浜DeNAベイスターズに対して特別な感情を持っているのでしょうか?

調べてみたところ、プロ入り後の小笠原慎之介投手にもベイスターズにまつわるエピソードがありました。
見つけた3つのエピソードをご紹介します。

エピソードその1
ベイスターズをこっそり応援していた

小笠原慎之介投手、中日ドラゴンズに入団後もクライマックスシリーズに進出したベイスターズをこっそり応援したことがあるそうです。

2016年、小笠原慎之介投手がまだプロ入りから間もないころのエピソードです。

出典:日刊スポーツ 2016年10月11日更新
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1723077.html

(2023年10月23日利用)

エピソードその2
「ブルブルダンス」にノリノリ

ベイスターズの「ブルブルダンス」

番組内で「ブルブルダンス」を踊ることに

日ハムの「きつねダンス」に続き、横浜DeNAベイスターズがブレイクを狙う「ブルブルダンス」。
ところがなかなか世間に浸透させるのは難しいようで、牧秀悟選手(DeNA)が言うには「横浜界隈でしか話題になってない」とか。

そんな「ブルブルダンス」を世間に広めようと、牧秀悟選手は『ジョブチューン』(TBS系)で自らダンスを披露!
このとき、牧秀悟選手から指名を受けた小笠原慎之介投手も「ブルブルダンス」を一緒に踊ったのですが…。

「踊ってみたかった」とノリノリ

「ブルブルダンス」を披露する小笠原慎之介投手は、恥ずかしがるかと思いきやなぜかノリノリ。
踊り終えたあと、実はYouTubeで見て踊ってみたかったとコメントしたのです。

ベイスターズの選手ですら世間に知られていないと言うダンスをしっかりYouTubeでチェックしていた小笠原慎之介投手。
ベイスターズファンからの好感度は急上昇したようですが…?

エピソードその3
話してみたい選手は全員ベイスターズ

2023年のオールスターゲームに出場が決まった小笠原慎之介投手。

各球団からスター選手が集まるオールスターゲームは、選手間の交流の場でもあります。
この機会に話をしてみたい選手」について取材を受けた小笠原慎之介投手は、

  • バウアー投手
  • 今永昇太投手
  • 牧秀悟選手
  • 山崎康晃投手

の名前を挙げたとか。

さすがに自分でも気がついたようですが、名前が出てきたのは全員ベイスターズの選手なんですよね…。

やはり、普段からベイスターズの選手に注目しているのでしょうか?

牧選手やバウアー投手と交流

オールスターでバウアー投手と交流

オールスターゲームの試合前には、カメラを持って球団公式YouTubeの撮影もおこなった小笠原慎之介投手。

明るい小笠原投手はいろいろな選手に声をかけて動画を盛り上げていましたが、ベイスターズの牧選手とはやはり仲がよさそう。

さらに、動画には小笠原投手がバウアー投手にグッズをプレゼントしてもらって大喜びする様子も収められていました。
バウアー投手と握手を交わした小笠原投手は、満面の笑みを見せていましたよ。

いかがでしょうか。
小笠原慎之介投手は、現在もベイスターズファンなのかちがうのか。

3つのエピソードを読んで、みなさんはどう思われましたか?

小笠原慎之介投手のFA権取得はいつ?

一応確認しておきたい…。

この段落でわかること
  • 小笠原慎之介投手は、順調であれば2~3年後にFA権を取得する可能性があるようです。

FA権取得まで入団から平均11年

国内FA権取得には、平均して入団から約11年の歳月がかかるいわれているとか。

出典:日本プロ野球選手会 OFFICIAL SITE「移籍の活性化」
https://jpbpa.net/transfer_japan/
(2023年11月2日利用)


小笠原慎之介投手は2023年が入団後8年目のシーズンでした。
平均年数で取得できるとすれば、約3年後にはFA権を獲得できることになります。

平均より早まる可能性も

FA権取得の条件で厳しいといわれるのが、一軍で出場選手登録された日数の規定。
入団後早い時期からコンスタントに一軍で活躍している選手でなければ、権利の取得まで時間がかかってしまうといいます。

小笠原慎之介投手は入団1年目から一軍で登板。
2021年にはシーズンを通してローテーションを守り抜きました。

入団後早い時期から順調に登録日数を重ねていると思われるため、平均よりFA権取得が早まる可能性も

熱心なファンの間では、2年後にはFAともいわれているようです。

FA権を取得したら、ベイスターズに行っちゃうの?

小笠原くん…
ベイスターズ移籍が規定路線…?

この段落でわかること
  • 小笠原慎之介投手は、将来メジャーリーグに挑戦したいという意向を持っています。

移籍先の希望はベイスターズではなくメジャーリーグ!

小笠原慎之介投手は、将来メジャーリーグに挑戦したいと考えているようです。
子供のころから抱いていた夢なんだそうですよ。

つまり、ベイスターズにFA移籍しなかったとしても、中日ドラゴンズからは飛び出していってしまう可能性が高いということに…。

ただ、夢をかなえるために、まずはNPBでしっかりと成績を残したいという気持ちも強い様子。
きっと今シーズンの成績では満足していないでしょう。

中日ドラゴンズのエースとして、来年・再来年と大活躍してほしいですね!

出典:中日スポーツ・東京中日スポーツ 2023年1月16日更新
https://www.chunichi.co.jp/article/618313

(2023年10月24日利用)

まとめ

この記事でわかること
  • 小笠原慎之介投手は、子供のころ横浜ベイスターズのファンだった
  • 小笠原慎之介投手はプロ入り間もないころ、CSに進出した横浜DeNAベイスターズの試合をこっそり応援したことがある
  • 小笠原慎之介投手は、横浜DeNAベイスターズの「ブルブルダンス」をYouTubeで見て踊ってみたかったと発言している
  • 小笠原慎之介投手は、オールスターゲームで話をしてみたい選手として挙げた名前が横浜DeNAベイスターズの選手ばかりだった
  • 小笠原慎之介投手は、順調であれば2~3年後にFA権を取得する可能性がある
  • 小笠原慎之介投手は、将来メジャーリーグに挑戦したいという意向を持っている

ドラゴンズで大活躍して、メジャーに羽ばたいていってもらいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次