楽しみにしている人も多い小田原酒匂川花火大会。
ですが、心配なのは日本に接近中の台風の影響です。
小田原花火大会は台風の影響を受ける?
万が一中止の場合はいつ発表される?
2025年の小田原花火大会に関する情報をご紹介します。
台風の影響で2025年の小田原花火大会はどうなる?
2025年7月31日13時時点では、小田原酒匂川花火大会の中止は決定していません。
2025年7月31日までに、台風の影響を受けていくつかのイベントの中止や延期が発表されました。
そこで心配になるのが小田原花火大会(小田原酒匂川花火大会)の開催です。
ただ、現時点では小田原花火大会の中止の発表はありません。
大会運営による現時点の対応
当然、小田原花火大会の実行委員会でも台風情報は注視されているようです。
台風の状況を確認しながらも、2025年7月31日13時時点では小田原花火大会の開催に向けて準備を進めているそうです。
2025年の小田原花火大会の中止はいつ決まる?
小田原酒匂川花火大会の開催か中止かの判断について、具体的な期限は設けられていないようです。
打ち上げ直前まで中止が決まる可能性がある点に注意が必要です。
出典:第36回小田原酒匂川花火大会(リトルトリップ小田原)(https://www.odawara-kankou.com/overview/whatsnew/hanabi-tyushi.html)(2025年7月31日に利用)
当日の午前中に開催か中止かを判断する花火大会も多いですが、小田原花火大会の場合は具体的な期限を設定していないとのこと。
天候の急激な変化にも考慮しているのでしょう。
そのため、最新情報を常に確認しておく必要があります。
開催情報はホームページでチェック
小田原花火大会の開催に関する情報は、小田原市観光協会のホームページでお知らせされるそうです。
- トップページ
(https://www.odawara-kankou.com/) - 第36回小田原酒匂川花火大会のページ
(https://www.odawara-kankou.com/hanabi/sakawa-hanabi.html)
2025年の小田原花火大会が台風で中止になったら順延開催はいつ?
2025年の小田原酒匂川花火大会が、順延開催されることはありません。
小田原市観光協会のホームページには、順延開催がないことが明記されています。
(雨の場合は開催。荒天の場合は中止、予備日なし)
引用元:第36回小田原酒匂川花火大会(リトルトリップ小田原)(https://www.odawara-kankou.com/hanabi/sakawa-hanabi.html)(2025年7月31日に利用)
つまり、もし台風の影響を受けて8月2日の小田原花火大会が中止になった場合、8月3日以降も開催はありません。
台風の影響が少ないことを願うばかりです。
小田原花火大会当日が雨天の場合、準備しておきたい3点
たいていの花火大会は、小雨程度であれば予定どおり開催されます。
その場合、準備しておきたいこちらの3点についてご紹介します。
- ホームページをチェックできる環境
- レインコートなどの雨具
- 大きなサイズのビニール袋
ホームページをチェックできる環境
小田原花火大会は、打ち上げ直前まで中止が発表される可能性があります。
そのため、最新情報が常に確認できるようにホームページなどをチェックできる環境が必要です。
スマホの充電やホームページのブックマークなどを事前に済ませておきましょう。
- トップページ
(https://www.odawara-kankou.com/) - 第36回小田原酒匂川花火大会のページ
(https://www.odawara-kankou.com/hanabi/sakawa-hanabi.html)
レインコートなどの雨具
思ったより雨量が増えて体が濡れてしまうのを防ぐのに、雨具の用意も欠かせません。
このとき、混雑した場面での傘の使用はトラブルにつながる心配がある点に注意が必要です。
周りの人に影響のないレインコートなどを用意しておくのがおすすめです。
大きなサイズのビニール袋
雨でバッグの中身まで濡れてしまうと困りますよね。
大きなサイズのビニール袋があれば、バッグなどの手荷物を丸ごと放り込んで雨から守ることができます。
雨が降りやんだら、レインコートを脱いで入れておきましょう。
まとめ
2025年7月31日13時時点では、小田原酒匂川花火大会の中止は決定していません。
小田原花火大会は開催を判断する具体的な期限を設けていません。
そのため、打ち上げ直前まで情報を確認できるように公式ホームページをブックマークしておきましょう。
小田原花火大会の無事の開催を願っています。