北海道の鈴木直道(すずき なおみち)知事が話題です。
北海道で「鈴木」といえば、鈴木宗男(すずき むねお)議員が思い浮かぶ方は多いのではないでしょうか。
同じ名字の鈴木直道知事と鈴木宗男議員は、親子や親戚同士なのでしょうか?
今回は、鈴木直道北海道知事と鈴木宗男議員の関係について情報をご紹介します。
鈴木直道と鈴木宗男の関係は?
鈴木直道知事と鈴木宗男議員の間に、親戚関係はないと考えられます。
北海道に縁があって、同じ「鈴木」という名字の政治家お2人。
「もしかして親子?」
「親戚同士なのかな?」
と思った方もいるでしょう。
ですが、鈴木直道知事と鈴木宗男議員に血縁関係があるという情報は見つかっていないのが現状です。
鈴木直道知事と鈴木宗男議員ご本人から、お互いが親戚同士であるという発信はこれまでにないようです。
2人の親戚関係を報じた記事も確認できませんでした。
そのため、鈴木直道知事と鈴木宗男議員は親子でも親戚でもない可能性が高いと考えられます。
鈴木直道と鈴木宗男の出身地は?
鈴木直道知事と鈴木宗男議員の出身地はまったく異なります。
鈴木直道の出身地 | 埼玉県 |
---|---|
鈴木宗男の出身地 | 北海道 |
以上のように、実は鈴木直道知事の出身地は北海道ではなく埼玉県です。
鈴木直道は埼玉県出身
鈴木直道知事は埼玉県内の高校を卒業後、東京都庁で働いていたといいます。
そんな鈴木直道知事が北海道にかかわるようになったきっかけは、東京都で働いている間に北海道夕張市に派遣されたこと。
公表されている経歴を見る限り、鈴木直道知事が北海道で生まれ育った事実はありません。
鈴木宗男は北海道出身
一方の鈴木宗男議員は、確かに北海道で生まれ育った方です。
実家は、現在の足寄郡足寄町という地域の農家だったそうです。
鈴木宗男議員は北海道内の高校を卒業後、拓殖大学(東京都)の政経学部に進学しています。
以上のように、鈴木直道知事と鈴木宗男議員はそれぞれ埼玉県と北海道の出身。
2人の出身地はまったく異なることがわかっています。
鈴木宗男の3人の子供たち
鈴木宗男議員には、3人の子供がいることがわかっています。
これまでの報道やゆかりのある議員のブログなどで、3人の子供たちの名前は以下のとおり判明しています。
長男 | 鈴木一郎 |
---|---|
次男 | 鈴木行二 |
長女 | 鈴木貴子 |
ご覧のとおり、鈴木宗男議員に「直道」という名前の息子はいないのがわかります。
やはり、鈴木直道知事と鈴木宗男議員は親子ではないようですね。
ちなみに、鈴木宗男議員の長女は、高市早苗総裁のもとで広報本部長として活躍している鈴木貴子さんです。
「鈴木」姓は全国におよそ174万人
鈴木直道知事と鈴木宗男議員は確かに同じ「鈴木」姓です。
ですが、この「鈴木」という名字を持つ人物は全国におよそ174万5,000人いるそうです。
人数でいえば「佐藤」に次いで多い名字だそうですよ。
出典:名字由来net(2025年10月16日に利用)
つまり、鈴木直道知事と鈴木宗男議員の名字が同じだからといって、2人の間に血縁関係があるとは考えにくいということ。
鈴木直道知事と鈴木宗男議員の間にあった共通点は「北海道」と「名字」の2点。
鈴木直道知事が北海道の出身ではない以上、鈴木直道知事と鈴木宗男議員を親戚だと考える根拠はほとんどなくなってしまったといえます。
まとめ
以上のように、鈴木直道知事と鈴木宗男議員の間に血縁関係はない可能性が高そうです。
鈴木宗男議員は北海道の生まれですが、鈴木直道知事の出身地は北海道ではありません。
「鈴木」は全国で2番目に多い名字で、親戚関係の根拠には考えにくいといえます。

お2人とも、北海道や日本国民のために活躍していただきたいですね。