龍角散ダイレクトのCMの芸者さんは誰?女形の役者それとも女優?

龍角散ダイレクトCMの芸者は誰?
  • URLをコピーしました!

芸者さんが美しく舞う龍角散ダイレクトのCMが話題です。

この芸者メイクの出演者が、女形(男性)なのか女性なのか気になっている方が多いようです。

そこで今回は、龍角散ダイレクトのCMの芸者さんが誰なのか情報をご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

龍角散ダイレクトのCMが話題

2024年11月頃から2025年にかけて放送されている龍角散ダイレクトのCMは、こちらの「芸妓ののどにも篇」です。

【公式】龍角散チャンネル

この「芸妓ののどにも篇」で優美な踊りを披露している芸者が誰なのか、気になっている視聴者が多いようです。

龍角散ダイレクトのCMに出てるのって誰?

龍角散ダイレクトのCMの芸者さんって男性?女性?

龍角散ダイレクトのCMの芸者さんは誰?

龍角散ダイレクトのCMに出演しているのは、喜美勇(きみゆう)さんという方です。

喜美勇さんは、実際に芸者として活躍している方です。

芸者の名前が判明した根拠

龍角散の公式YouTubeで公開されている「芸妓ののどにも篇」の動画は、出演者が実際の芸妓(芸者)だと紹介されています。

実際に活躍されている芸妓の方に出演いただいた龍角散ダイレクト(第3類医薬品)のCMです。

引用元:【CM】龍角散ダイレクト「芸妓ののどにも篇」 15秒 株式会社龍角散(【公式】龍角散チャンネル)(2025年9月12日に利用)

この紹介文から、CMに出演しているのは実際の芸者さんだとわかります。

続いて龍角散ダイレクトのCM動画をよく見ていると、右下に「喜美勇」というテロップが表示されます。

喜美勇さんという芸者さんが実在することは「東京新橋組合」のホームページで確認できます。

ホームページのURLの「kimiyu_」から、喜美勇の読み方は「きみゆう」だとうかがえます。

さらに、浅草芸者の方のSNSにはこんな投稿も。

https://twitter.com/norinorinoriye/status/1861337282223202422

以上のことから、龍角散ダイレクトのCMの出演者は新橋芸者の喜美勇さんだと思われます。

出演者は女形ではなく女性

「女形(男性)?」と思った視聴者が多数

女形の役者さんはみなさん美しいので、メイクをした姿からは男女の区別がつきにくいですよね。

実際に、龍角散ダイレクトのCMを見て「女形の役者さんかな?」と思った方は多いようです。

映画『国宝』のヒットや梅沢富美男さんの活躍から、女形の役者さんを身近に感じる人が増えたのも影響しているかもしれません。

実際は女形?女性?

女形(男性)の芸者さんもいるそうですが、一般的に芸者の職に就くのは女性です。

CMに出演している芸者・喜美勇さんも女性でしょう。

以下の記事やインスタグラムでは、芸者メイクをしていない喜美勇さんのお顔が拝見できます。

やわらかい笑顔には女性らしい美しさが感じられます。

尾上菊之丞日記特別編~菊之丞さんと新橋の芸者衆「東をどり」お稽古レポート(Premium Japan)

河村英朗さん(東京浅草組合副組合長)のインスタグラム

芸者・喜美勇とは

所属新橋芸者
流派尾上流
師匠尾上菊之丞

喜美勇さんは、尾上流四代家元・尾上菊之丞さんに師事している芸者さんだそうです。

「第99回東をどり」の稽古では、喜美勇さんが芸者衆の中央で踊る演目も多かったとか。

踊りの実力がうかがえますね。

出典:尾上菊之丞日記特別編~菊之丞さんと新橋の芸者衆「東をどり」お稽古レポート(Premium Japan)(http://www.premium-j.jp/premiumsalon/20240521_38327/)(2025年9月12日に利用)

SNSをたどってみると、喜美勇さんが「喜美勇姐さん」として多くの方に慕われている様子がうかがえます。

なかには、喜美勇さんから龍角散のタブレットをいただいたという方も!

https://twitter.com/43e/status/1925567071641116748

龍角散ダイレクトのCMの評判

龍角散ダイレクトのCM「芸妓ののどにも篇」には、おもに次のような感想が寄せられているようです。

  • 女形の役者さんに見える
  • 音楽が印象に残る
  • 芸者さんが美しい

「女形の役者さんに見える」

『国宝』を見てから龍角散ダイレクトのCMの芸者さんが女形の役者さんに見える。

特に映画『国宝』のヒット以降、龍角散ダイレクトのCMを見て女形を連想する方が増えた印象です。

CMを見ながら、出演者が男性なのか女性なのか頭を悩ませる方も多いようです。

「音楽が印象に残る」

龍角散ダイレクトのCMの曲がちょっと怖い。

龍角散ダイレクトのCMが別の多数のCMと一線を画す独特の雰囲気を醸し出しているのは、音楽の影響も大きいかもしれません。

現代のポップなCMに慣れている視聴者のなかには、龍角散ダイレクトのCMの雰囲気を少し怖いと感じる方もいるようです。

「芸妓ののどにも篇」音楽

曲名:「宵待草」
フルート:藤井隆太
二胡:霍 暁君(フオ シャオジュン)

「芸者さんが美しい」

美しい舞が素晴らしいCMだと思う。

一方で現代のCMとは異なる雰囲気の龍角散ダイレクトのCMに好感を持つ方ももちろんいます。

芸者さんの踊りや所作の美しさが高く評価されているようです。

まとめ

以上のように、龍角散ダイレクトのCM「芸妓ののどにも篇」に出演しているのは新橋芸者の喜美勇さんだと思われます。

女形の役者さんではないかと感じた方も多いようですが、出演されているのは実際の芸者さんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次