足利花火大会といえば、多くの人が楽しみにしている夏のイベントです。
ただ、2025年は日本に接近中の台風の影響が心配されています。
足利花火大会は台風の影響を受けるのか?
万が一中止になったらどうなるの?
2025年の足利花火大会に関する情報をご紹介します。
2025年の足利花火大会は台風の影響を受けそう?
2025年7月30日の時点では、
足利花火大会が台風の影響を受ける可能性は十分考えられるようです。
足利花火大会が開催されるのは2025年8月2日(土)。
現時点で台風9号が関東に近づくと予想されているのが、8月2日(土)~8月3日(日)です。
小雨程度の雨であれば、開催されるケースも多い花火大会。
しかし、警報が発令されるレベルの雨や強風、雷となれば話は変わります。
台風の接近によって打ち上げ会場が強風や激しい雷雨に見舞われれば、足利花火大会の開催にも影響が出るはずです。
台風の影響をあまり受けない可能性も?
一方で、思ったよりも台風の影響がなかったというケースも当然考えられます。
台風の予想進路は、あくまで予想。
実際の進路や関東に近づく日程が、現時点の予想とずれることは十分ありえるのです。
その場合、台風の影響は小さくなり、足利花火大会は無事開催されるでしょう。
足利花火大会の中止はいつ決まる?
足利花火大会が中止になるかどうかは、8月2日(土)午前9時30分頃に発表されるようです。
当然、足利花火大会の実行委員会でも注視されている台風の影響。
現在は、足利花火大会が開催できるかどうか慎重に検討がおこなわれている最中のようです。
今後の発表を待ちましょう。
出典:第109回 足利花火大会(足利市観光協会公式サイト)(https://www.ashikaga-kankou.jp/event/ashikaga_hanabi)(2025年7月30日に利用)
足利花火大会の中止はどこで告知される?
足利商工会議所のホームページなどで最新情報が更新されるようです。
- ホームページ
- LINE
- X(旧Twitter)
- インスタグラム
ホームページ
足利花火大会の最新情報を随時更新していくと説明されているのがこちらの足利商工会議所のホームページです。
第109回 足利花火大会のご案内【総合ページ】
(https://ashikaga.info/youai_info/15700.html)
X(旧Twitter)・LINE
足利市のX(旧Twitter)がこちらです。
LINEアカウントのお知らせも投稿されています。
足利花火大会に関する投稿もあるので、最新情報の更新も期待できるのではないでしょうか。
インスタグラム
足利市のインスタグラムでは、公式LINEアカウントの登録がおすすめされているようです。
いよいよ今週末!足利花火大会
大会情報はぜひ足利市LINE公式アカウントで!
引用元:足利市インスタグラム(2025年7月30日に利用)
駐車場情報や大会プログラムがまとめて見られて便利です。
天候は急激に変化する可能性があります。
過去、打ち上げ開始予定時刻の約20分前に中止が発表された花火大会もあるとか。
直前に中止となるケースも想定して、こまめにホームページやSNSをチェックできるようにしておきましょう。
足利花火大会が台風で中止になったら、順延開催はいつ?
2025年8月2日に開催できなかった場合、足利花火大会は
翌日8月3日(日)
または翌々日8月4日(月)
に順延される予定のようです。
足利市観光協会公式サイトでは、順延予定について以下のように説明されています。
開催日時
引用元:第109回 足利花火大会(足利市観光協会公式サイト)(https://www.ashikaga-kankou.jp/event/ashikaga_hanabi)(2025年7月30日に利用)
令和7年8月2日(土) ※毎年8月第1土曜日に開催
午後7時15分~午後8時50分
※荒天の場合は翌日、翌々日に順延
中止になっても順延がない花火大会が多いなか、順延開催してくれるのはうれしいですね。
ただ、台風の影響の大きさによっては予定どおりにいかないこともあるでしょう。
こちらはあくまで予定ですから、必ずホームページや公式SNSで最新情報を確認してください。
足利花火大会当日が雨天の場合、準備しておきたい3点
花火大会は、小雨程度であれば予定どおり開催されるケースがあります。
その場合、家を出る前に準備しておきたいのがこちらの3点です。
- ホームページをチェックできる環境
- レインコートなどの雨具
- 大きなサイズのビニール袋
ホームページなどをチェックできる環境
台風の影響による直前の開催中止もありえないとはいえません。
ホームページや足利市の公式SNSで最新情報をチェックできる環境は必要です。
スマホの充電やホームページのブックマークなどを事前に済ませておきましょう。
レインコートなどの雨具
小雨といっても濡れてしまうことに変わりはないですから、雨具も用意しておきたいですね。
このとき気をつけたいのが、混雑した場面での傘の使用はトラブルにつながる心配がある点です。
レインコートなどを用意しておくのがおすすめです。
大きなサイズのビニール袋
雨で荷物がビショビショになってしまうのを防ぐのに役立つのが、大きなサイズのビニール袋です。
バッグなどの手荷物を丸ごと放り込み、口を縛ってしまえばOK。
簡単に荷物を雨から守ることができます。
雨が降りやんだときには、濡れた雨具を入れておくこともできて助かります。
まとめ
2025年7月30日の時点では、2025年の足利花火大会が台風の影響を受ける可能性は考えられるようです。
開催または中止の発表に備えて、足利花火大会の案内ページや足利市のSNSを確認できるようにしておきましょう。
8月2日に開催できなかった場合、足利花火大会は順延開催が予定されています。
できれば台風の影響が小さく、無事に足利花火大会が楽しめるといいですよね。