立憲民主党の安住淳(あずみ じゅん)幹事長ですが、政治家になる前はアナウンサーをしていたと思っている人が多いとか。
それが本当なら、安住淳幹事長のアナウンサー時代が気になりますよね。
そこで今回は、安住淳幹事長の前職は本当にアナウンサーだったのかどうか情報をご紹介します。
安住淳のアナウンサー時代とは?
安住淳幹事長に、アナウンサーとして働いた経歴はないようです。
これまでの経歴が紹介されている安住淳幹事長の公式サイトに、アナウンサー時代に関する記述はありません。
公式サイト以外でも安住淳幹事長の経歴を確認しましたが、アナウンサーだった過去に触れた記事などは見つかりませんでした。
政治家になる前の安住淳幹事長が、アナウンサーの仕事に就いていた事実はないと思われます。

だからアナウンサー時代について調べても出てこないのか!
安住淳のアナウンサー経験について勘違いが起こる理由
安住淳幹事長が元アナウンサーだという勘違いが起こる理由は、2つ考えられます。
①NHKに在籍していた経歴がある
②同じ名字のアナウンサーがいる
【理由①】NHKに在籍していた経歴がある
安住淳幹事長は、大学卒業後なんとNHKに就職しています。
安住淳幹事長の実際の経歴がこちらです。
1985年3月 | 早稲田大学を卒業 |
---|---|
1985年4月 | 日本放送協会(NHK)に入社 |
1993年6月 | 日本放送協会(NHK)を退社 |
1993年7月 | 衆議院総選挙に出馬 |
政治家になる前に唯一就職した会社が、NHKなんですね。
NHKに務めていたという経歴から「安住淳幹事長の前職は、NHKのアナウンサーだった」という誤解が生まれたと考えられます。
実際にはどんな仕事をしていたの?
安住淳幹事長は、NHKで報道記者をしていたそうです。
秋田支局では窃盗や放火などの事件を取材。
その後、東京報道局に異動して政治部記者として働くようになりました。
ニュースをあつかうという点で、報道記者とアナウンサーには共通点があります。
その点も、勘違いが起こった理由かもしれません。
【理由②】同じ名字のアナウンサーがいる
安住淳幹事長は、TBSテレビの安住紳一郎アナと名字が同じです。
安住紳一郎アナと安住淳幹事長を混同してしまった可能性もありますね。
安住紳一郎アナは人気アナウンサーですから、無意識に「安住姓といえばアナウンサー」というイメージが付いているのかもしれません。
まとめ
以上のように、安住淳幹事長にアナウンサーとして働いた経歴はないようです。
したがって「安住淳幹事長のアナウンサー時代」の映像や画像は存在しないはずです。
NHKに在籍していた安住淳幹事長の過去が「NHKのアナウンサーだった」という勘違いにつながった可能性が考えられます。

