2025年8月に公開された『ジュラシック・ワールド/復活の大地』。
実は、日本語吹き替え版が「ひどい」「最悪」などと言われてしまっているようです。
いったい何がそんなにひどいのか?
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』吹き替え版の評判についてご紹介します。
『ジュラシック ワールド/復活の大地』の吹き替えがひどいって本当?
X(旧Twitter)には、吹き替え版を見た人によるネガティブな感想が多数投稿されています。
どうやら評判が悪いのは確かのようです。
- 吹き替えより字幕で見たほうがいい
- 吹き替えで見たことを後悔した
- 吹き替えはキツイ
- 吹き替えの声優が最悪
- 吹き替えが映画をダメにしてる
- 吹き替えの違和感で内容が入ってこない
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』日本語吹き替え版声優に起用された面々はこちらです。
- 松本若菜さん(女優)
- 楠大典さん(声優)
- 岩田剛典さん(俳優)
- 小野大輔さん(声優)
- 吉川愛さん(女優) ほか
ドラマ出演経験の豊富な俳優や吹き替えの経験も多い声優の名前が並んでいますね。
それなのに『ジュラシック・ワールド/復活の大地』の吹き替え版は、いったい何がそんなにひどいのでしょう?
吹き替え声優の棒読みがひどい?
SNSで目立ったのは、吹き替え声優の演技に関する感想です。
残念ながら「棒読み」と感じた人が多かったのがうかがえます。
女性主人公の吹き替えが話が入ってこないほどの棒読み
タレント声優が稀に見る棒読み…
吹き替えの棒読みっぷりにびっくりした
吹き替えで見たら声優が棒読みすぎて笑っちゃった…
主人公が棒読みすぎて吹き替えはキツイ
女性主人公の吹き替えが素人を呼んで来たかのような棒読み
主人公の吹き替えにプロの声優を起用しないのがひどい?
今回『ジュラシック・ワールド/復活の大地』を吹き替えで見た人の多くが憤っているのは、声優経験の少ない人物を主人公に起用した点のようです。
今回、女性主人公を演じた女優の松本若菜さんは吹き替え声優初挑戦だったとか。
つまり、プロの声優ではないばかりか声優経験も少ない人物が主人公の吹き替えに起用されていたのです。

松本若菜さんはドラマ出演も多くて主演も務める女優さんなんですが…



ドラマや映画の演技と声の演技は、また違うようですね。
タレント声優の演技に違和感
映画の吹き替えにプロの声優以外のタレントが起用される例は少なくありません。
そして残念ながら、タレント声優の演技は評判が悪いケースが目立ちます。
プロの声優ほど吹き替えの経験が少ない人が多いので、どうしても声の演技に違和感があるからです。
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』も、女性主人公に抜擢されたのはプロの声優ではなく女優さんでした。
映画を楽しみにしているからこそ、声優としては素人に近いタレントの起用を嫌がる人が多いのは理解できるところです。
主人公にプロの声優が起用されない不満
さらに多くの人がひどいと感じているのは、声優経験の少ないタレントを主要キャラの吹き替えに起用した点です。
タレントの声優起用には、広報的なメリットがあるのかもしれません。
だとしてもせめて、主人公をはじめとしたメインの登場人物にはプロの声優を起用してほしい人が多いようです。
ジュラシック・ワールドなんで主役の吹き替えにプロの声優を使わないの?
せめて主要キャラの吹き替えはプロに任せようよ…
上手いなら問題ないけれど…
プロの声優ではなくても、声の演技に違和感がなく高い評価を受けるケースもあります。
物議をかもすことが多い『名探偵コナン』のゲスト声優でも、天海祐希さんは非常に好評でした。
『テッド』の吹き替えを担当した有吉弘行さんも、意外に評判がよかったですね。
プロの声優以外でも、
- 違和感ない演技ができる人
- 役にハマっている人
であれば問題はないはずです。
一方、残念ながら吹き替え版の演技に違和感を感じた人が多かった『ジュラシック・ワールド/復活の大地』。
「なぜキャスティングされたのかわからない」という点に不満を覚える人が多いのではないでしょうか。



抜擢された女優さん自身は、精一杯挑戦したはず…
まとめ
以上のように『ジュラシック・ワールド/復活の大地』の吹き替え版の評判はあまり良くないようです。
声優経験の少ないタレントを主人公に起用したことで、違和感が際立ってしまったと思われます。
「せめて主要登場人物の吹き替えにはプロの声優を起用してほしい」という映画ファンの声が聞こえてきます。



「ひどい」と「案外ハマってた」のどちらが来るかわからないので、吹き替え版を選ぶのは怖いんですよね…