小道具や衣装などの展示が楽しめる「全スーパー戦隊展」が話題です。
行ってみたいけど、展示を見て回るのにどれくらいかかるんだろう?と心配している方もいるでしょう。
今回は「全スーパー戦隊展」の所要時間についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
「全スーパー戦隊展」所要時間はどのくらい?
「全スーパー戦隊展」の所要時間は人によって異なりますが、
展示を見て回るだけで2~3時間はかかるという人が多いようです。
入場からグッズ購入まで含めるとさらに時間が必要になります。
「ガチ勢」かどうかで所要時間が変わる?
実際に展覧会を訪れた方の所要時間の口コミはさまざまです。
「展示を見るだけなら30分程度」という人がいる一方で「3時間はかかる」という人もいます。
展示を見て回るのにかける時間は人によりますが、いわゆる「ガチ勢」かどうかで所要時間が変わる傾向があるようです。
たとえば
全シリーズを視聴しているわけじゃない
知っているヒーローだけ見たい
このようなケースなら、所要時間は比較的短めになります。
展示だけなら1時間程度で回れたという感想もあります。
逆にいわゆる「ガチ勢」であればあるほど、所要時間は長くなる傾向がありそうです。
シリーズすべてに関心がある場合、
気づいたら最初のエリアに1時間いた
撮影可能エリアに着くまでに2時間かかった
このように所要時間が長くなった人が多く見られます。
入場からグッズ購入まで含めると半日?
展示を見て回るだけで2~3時間はかかるとされる「全スーパー戦隊展」。
さらに、入場・撮影スペース・グッズの購入などに待機列ができている場合があります。
混雑時は、入場からグッズ購入まですべて含めると半日かかったケースもあるようです。
時間が足りなくなった人が続出!
所要時間を2~3時間とご紹介しましたが、実は多かったのが「何時間でもいられる」という声。
あまりの楽しさに時間が足りなくなる人が続出しているようです。
ずっと見ていられる
どれだけ時間があっても足りない
時間が溶ける
あっという間に時間が経ってしまうという「全スーパー戦隊展」。
「ガチ勢」の自負がある方の場合、予定が詰まっている日ではなく時間に余裕がある日に訪れるのがおすすめのようです。
「全スーパー戦隊展」の混雑具合は?
混雑具合は日時によって変わりますが、入場や撮影スペースに長蛇の列ができていたという口コミがあります。
お盆前の8月12日には入場待機列に数100人並んでいるように見えたという口コミも。
入場までに並んだ時間の例がこちらです。
- 30分程度(午前中来場)
- 45分程度(午前中来場)
- 1時間30分以上(昼頃来場)
混雑回避を狙うなら夕方?
比較的混雑を回避できた時間帯は「15時以降」「夕方」だったとする体験談もあります。
夕方に来場したケースでは、入場列もグッズ購入時の待ち時間も短かったという感想が。
もちろん日によって条件は異なると思われますが、参考にしてみてください。
「全スーパー戦隊展」の入場時間は何時まで?
「全スーパー戦隊展」は、閉場時間の30分前まで入場可能と案内されています。
東京会場の開場時間は、午前10時~午後6時までです。
夕方が比較的空いているといっても、最終入場時間ギリギリの入場では肝心の展示を見て回る時間が足りませんね。
所要時間を考えると、やはり午後3時から4時には入場したいところです。
まとめ
以上のように「全スーパー戦隊展」の所要時間は2~3時間のようです。
入場時からグッズ購入まで含めるとさらに時間が必要です。
「全スーパー戦隊展」の展示を余すことなく楽しみたい場合は、できるだけ時間に余裕をもって来場するのがおすすめです。