SNSで話題になっている『新!そういうことじゃないんだよ展』が気になっている方は多いですよね。
ちょっと行ってみたいけど、展示を見て回るのにどれくらいかかるんだろうと心配している方もいるでしょう。
当記事では『新!そういうことじゃないんだよ展』の所要時間についてご紹介します。
入場時間や最寄り駅から各会場までかかる時間もあわせてご紹介しています。
『新!そういうことじゃないんだよ展』所要時間はどのくらい?
『新!そういうことじゃないんだよ展』の所要時間は、『ありがたいことです展』とあわせて
40分~60分(1時間)程度のようです。
『新!そういうことじゃないんだよ展』は、『ありがたいことです展』と同時開催されています。
実際に展覧会を訪れた方の口コミによると、両方の展示の観覧にかかる時間は
「40分」
「1時間」
という声が多く見られました。
所要時間が比較的短めのケース
40分程度で観覧できたケースの例がこちらです。
- 1人で来場していて同行者はいない
- 展示をサクサクと見て回るタイプ
所要時間が比較的長めのケース
1時間程度で観覧できたケースの例がこちらです。
- 家族や友人と一緒に来場している
- 展示を1つ1つじっくり読んで回るタイプ
友人や家族と一緒なら、展示物に対して
これわかるよね~
わかるわかる!
なんておしゃべりが弾むこともあるでしょう(もちろん周囲に迷惑をかけない程度に!)。
1人で観覧するより所要時間が長くなるとしても納得ですよね。
また、サクサク見て回るタイプの人と、1つ1つの展示をじっくり味わうタイプの人とは所要時間が変わるはず。
ケースによって所要時間を見積もっておくとよさそうです。
『新!そういうことじゃないんだよ展』の入場時間は?
『新!そういうことじゃないんだよ展』の入場時間は、人によって異なります。
『新!そういうことじゃないんだよ展』は、入場時間を指定してチケットを購入するシステムだからです。
チケットは入場時間を指定して購入する
『新!そういうことじゃないんだよ展』のチケットは、会場を訪れる希望の時間帯を指定して購入します。
このとき指定した時間が、あなたの入場できる時間帯です。
入場時間の例
たとえば「10:00~10:30入場用」のチケットを購入した場合。
入場時間は、10時から10時30分までの30分間です。
「18:00~18:30入場用」のチケットを購入した場合は、18時から18時30分までの30分間があなたの入場時間です。
指定の時間内に遅れず入場するように注意してください。
『新!そういうことじゃないんだよ展』最寄り駅から会場まで何分?
最寄り駅から『新!そういうことじゃないんだよ展』各会場までの所要時間の目安がこちらです。
神戸 | 神戸阪急 本館 | 阪神神戸三宮駅 徒歩約3分 |
---|---|---|
東京 | 西武渋谷店 B館 | 渋谷駅 徒歩約3分 |
大阪 | ルクア大阪 | JR大阪駅 直結 |
名古屋 | 松坂屋名古屋店 南館 | 地下鉄栄駅 徒歩約5分 |
こちらの所要時間を参考に、入場時間に遅れず会場入りしてください。
ただし、駅から会場までの所要時間はあくまで目安になります。
行き慣れない会場の場合もあれば、歩くペースがゆっくりな方もいらっしゃるでしょう。
時間配分に余裕をもたせておくと安心です。
『新!そういうことじゃないんだよ展』観覧時間に制限はある?
『新!そういうことじゃないんだよ展』の観覧時間に制限が設けられているという情報は確認できませんでした。
観覧時間も指定されている?
入場時間が指定されている『新!そういうことじゃないんだよ展』。
展示の観覧も、指定時間内に終えなければならないのでしょうか?
「10:00~10:30入場用」のチケットなら、10時30分までに観覧を終える必要があるのかという疑問です。
指定があるのは「入場時間」
結論から言えば、そんなことはありません。
「10:00~10:30」は、あくまで「この時間内に入場してください」という時間。
観覧時間が30分間に制限されているわけではありません。
先に触れたように、『新!そういうことじゃないんだよ展』の所要時間は40分~60分(1時間)程度。
展示物をゆっくり楽しんでください。
まとめ
以上のように『新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展』の所要時間は、40分~60分(1時間)程度のようです。
観覧にかかる時間や駅から会場までの移動にかかる時間を考慮して、指定する入場時間を選ぶのがおすすめです。

所要時間が1時間程度なら、立ち寄りやすいかもしれませんね!
入場時間指定のチケットが必要なので、希望の時間帯が完売することもある点にご注意ください。